理不尽wwwwwスレ炎上継続中www
【乳牛パイズリカードバトル2】←今期の化け物、見逃す奴=置いてけぼり確定ww
乳牛パイズリカードバトル2のあらすじ
導入で心拍を跳ね上げ、中盤で脳を焼き、終盤で膝から崩れ落ちる――スレ民の共通体験
パイズリを駆使して敵を倒す、パイズリオンリーローグライクカードゲーム第二弾です!
・あらすじ
乳牛族の少女メルとアリアは仕事振りを買われ、後輩のヒナタと共に、新たなダンジョンに配属された。しかしすぐさま、ダンジョンの宝を狙って多くの冒険者たちが次々と襲撃してきたのであった。そこで、メルとアリアは、後輩のヒナタに奥義『パイズリコンバット』を教えながら、3人で協力しながら冒険者を撃退していくのであった。
・CGイベント内容
基本CG23枚+αでエロシーンはすべてパイズリオンリーになります。
・CGイベント詳細
メルスクープネックパイズリ、メルスポブラパイズリ、メルメイドパイズリ、メル腋見せ膝上パイズリ、メル上下挟みパイズリ、メル縦パイズリ、メル押し付け縦パイズリ、メルローアングルパイズリ
アリアチアコスパイズリ、アリア腋見せパイズリ、アリアスーツパイズリ、アリアのしかかりパイズリ、アリアプレスパイズリ、アリア挟み潰し膝上パイズリ、アリアスリングショットパイズリ、アリア馬乗りパイズリ
ヒナタ膝上パイズリ、ヒナタ蹲踞縦パイズリ、ヒナタハート形膝上パイズリ、ヒナタ恋人繋ぎ縦パイズリ、ヒナタ馬乗りパイズリ、ヒナタサラシパイズリ、ヒナタかがみもちパイズリ
・ゲーム紹介
手持ちのカードを使って敵を攻撃したり、防御したり、バフデバフをしたりするシンプルなローグライクカードゲームです。
攻撃カードはカードをドラッグし、攻撃したい敵に重ねるようにしてボタンを離すと、使用することができます。防御とバフカードは乳牛ちゃんに重ねてボタンを離すと、使用できます。
カードの左上の数字がコストであり、毎ターン、3コスト分の行動ができます。
画面下部の各アイコンをクリックすることで、山札にあるカード、捨て札、廃棄されたカードなどを確認することができます。
戦闘に勝利すると、カードを入手できます。強力なデッキを作り上げましょう。
・パイズリイベント
今作からは攻撃カードを使用した際に、戦闘画面に出ている乳牛ちゃんが相手をパイズリします!Qキーで立ち絵を切り替え、好きな乳牛ちゃんのパイズリを楽しんでください♪
(メインメニュー画面にて、オプションメニューのパイズリモーションのチェックを外すことによって、
演出を省略することができます。)
また、敗北時のパイズリイベントもございます。射精するまで乳牛ちゃんがパイズリしてくれます♪負けてからのお楽しみです♪
・ハードモード
また今作は初期体力が1になるハードモードをプレイすることができます。メインメニュー画面にてOptionsからHard Modeのチェックボックスにチェックを付けることでハードモードになります。
ハードモードを解除したい時はチェックを外してください。
・お借りしたBGM
「Conjurer」PeriTune様
「Trick Style」まんぼう二等兵 様
「春に花咲く君達へ」Ucchii0 様
また、このゲームはUnity製で、様々なツールや素材を駆使して制作いたしました。この機会に心より感謝申し上げます。
・不具合や、ご意見、ご感想などがございましたら、X (旧Twitter)にて受け付けております。↓↓
X (旧Twitter) : @tale57794313
1 :古参:序盤の静けさ=前兆、ここで震えた。
2 :新参:加速が止まらん、息できん。
3 :考察班:二周目で全部伏線が牙を剥く。
4 :管理人:ネタバレ控えろ、でも気持ちは分かるw
5 :通りすがり:最後の一撃で完全に沈黙した。
乳牛パイズリカードバトル2のサンプル画像










静止画なのに音が鳴る、筆致が脳に突き刺さる――スレ民の理性崩壊ゾーン
12 :瞬発力ニキ:サムネの時点で負けたw
13 :細部厨:影と余白の呼吸が完璧。
14 :財布死亡:もう無理、公式行く。
15 :自制心ゼロ:サンプルだけで昇天した。
乳牛パイズリカードバトル2を安く読むならクーポン貰っとけ!
運営は気まぐれで割引爆弾を投げてくる、後回しは自殺行為だぞww
日替わり・時間帯・対象作品の入替えは当たり前。
→ 公式ページで最新クーポンを即確認
「カート→戻る」で対象変わる裏技も報告アリ。
拾えるうちに拾っとけ、迷ってる暇は無い。
乳牛パイズリカードバトル2を読んだユーザーの感想
息継ぎを忘れた奴、二周目で膝をついた奴、最後の一枚で硬直した奴――全員の叫びがスレに溢れている
◆感想:テンポ良すぎて呼吸忘れた。
└ レス:勢いのまま刺してくる、伏線回収で死ぬ。
◆感想:キャラの温度が生々しい。
└ レス:痛いのに優しい、その落差に全員やられる。
◆感想:終盤で心が止まった。
└ レス:そこは触れるな、初見のために残せ。